• 江ノ電が 路面電車となる「腰越駅」から、歩いて1分!
  • かわいいインテリア でそろえた、小さな「おうちカフェ」
  • 赤ちゃんや、お子様連れ歓迎! 電源、Wifi もご自由にお使いください
  • 日替わりランチや、ケーキ・ワッフルなど
  • すべて 手づくりのものを ご提供しております...
  • 鎌倉・江ノ島の喧騒を抜けて、ゆっくりしたい方への穴場的スポット

    腰越海岸も、歩いてすぐです!

  • 【CAFE】ロビンズ・エッグ・ブルー(Robins Egg Blue)

ご心配おかけしました〜。

2011年9月29日木曜日 0 コメント

おトイレ治りました。 なにかのつまりか?とうたがった私。ごめんなさい。 違いました。全然。 外の浄化槽に、木の根っこが邪魔していて、流れが悪くなっていたようです。 でもでも、なんか理不尽なのが、うちの上の階(2階建て)も、トイレの流れがおかしいって 不動産やに言ってたんですが、テナント契約は、居住部分は自分でメンテナンスなりしましょうって なっているから・・って話をしていて。 その流れでこういうことになったので、うちが、詰まって、業者を呼んだ分は、うちもち。 外は大家もち。 結局、上のテナントは、ラッキーってこと? ま。小さいことですが、色々ありますね。 こんな下水のつまり、テナントじゃなかったら、お風呂が漏れてしまったり、洗濯機が漏れてしまったり、 かなり大変なこ...

トイレが~!!

2011年9月29日木曜日 0 コメント

朝から詰まってます! 誰か何かを詰まらせたのでしょうか?? 困りました。 取り急ぎ、修理やさんを発注しまして。18時くらいには治る予定です。 が、ご不便をおかけすると思いますので、本日は臨時休業させていただきます。 ごめんなさい! いらしてくださる方もおいでなので、お店にはいるようにしますね。 あ、トイレ我慢できるか??汗。 それと、おトイレ使わないって方でしたら、大丈夫ですよ。笑。 仕込みは完了してま...

シトラスミント&ハニー仕込みました&

2011年9月29日木曜日 0 コメント

また暑さがぶり返してきましたね。 でも、朝晩油断すると風邪をひいてしまいます。 今日は、ミントと、レモンを、はちみつ漬けにしました。 週末くらいにいい感じになるでしょう。 これを、アイスとお水で割って飲んでもおいしいし、お菓子に使ってもおいしいです。 お楽しみになさってくださいませ。 今日のランチは、根菜のミネストローネ&ひじきのフォカッチャ&ケークサレ&デザート&ドリンクで800円で~す。 フォカッチャの焼き立ては、11時くらいに焼きあがる予定で~す...

3連休が2回連続の後の平日は・・・

2011年9月28日水曜日 0 コメント

がらーーん。w 湘南=いつもがやがやとしてる と、お思いの方も多いでしょう。 意外と、平日はこんな感じでまったりなのです。 浜のハンタートンビ君。ポテトが大好き(笑)。気を付けましょう。 お店もがら~ん(笑)。 ひじきのフォカッチャ。 焼き立てをお出しします。 食べにいらしてくださいね~。 平日がねらい目です...

やっぱり写真が良いですよね〜。な、ドリンクメニューです。

2011年9月27日火曜日 0 コメント

エスプレッソ300円(ペルーのオーガニックコーヒーです) アイスエスプレッソ350円 アイスラテ450円 ラテホット400円 アイスレモンティ450円 アイスジャスミンティ450円 ビール(よなよなエール)500円 価格は、10月より正規価格になります。 9月末日まで、オープニングサービスで、一律300円でご提供中です(ビールは除...

オープンしました&遠方からありがとう!

2011年9月25日日曜日 0 コメント

無事に開店しております。 什器、提供物とも、想定外のこともなく、安定しておりますが、お友達の遠方からの来店に 感謝感謝です! 本当、ありがとう。 こんなに皆にお祝いしてもらえるほど、人間できておりませんので、恐縮しかりでございます。...

バナナと胡桃と北海道バターの黒糖パウンドケーキ

2011年9月23日金曜日 0 コメント

焼きあがりました。 明日のオープニングでも、このケーキをご提供しますよ~。 今回の黒糖は、沖縄のものを使ってます。 バナナは南米。 北海道バター。 胡桃はカナダ。 卵は湘南です。 こうやって産地が異なっても、素敵なコラボレーションになるって楽しいですね。 お茶でもするかって気分の時に遊びに来てくださったらうれしいです。 開店は、11時...

台風一過

2011年9月22日木曜日 0 コメント

昨日の台風15号。 皆様大丈夫でしたでしょうか?? きっとすごいことになるんだろうと思い、お店の支度を午前中で終わらせ、帰宅しました。 江の島では午後3時ころから、暴風雨に見舞われ、一時、風速40メートルという話も出ました。 近所のタワーマンションに住んでいる息子の友人が、マンションに近づけないくらいの暴雨風だということで、我が家に避難してきて、一緒に夕食。 こんなの初めてだね。と話をしておりましたが、約60年ぶりくらいの台風だったようです。 そして海岸線のお決まりの停電。 夜中の1時くらいから、朝の7時くらいまで停電しました。 ごみ置き場には、お隣のお宅の屋根が飛んできてました。 ...

営業許可

2011年9月21日水曜日 0 コメント

保健所の立ち会い検査が入り、営業許可が出ました。 正式には、明日から、営業が可能です。 以外と盲点だったのが、 明るさ。 照度が、20ルクスというのが基本にあるようです。 まあ、暗いと食品に何か入ってもわからないし、そういうことなんでしょうね。 飲食店によっては、むりくり暗い所も一杯あるけど、きっと厨房は明るいから通るんでしょう。 そして、壁の色。 しつこく、壁は「白」と言われていたのですが、元から白いので、この辺はスルーしてました。 でも、建築士と話してると、天井だけ違う色にすると、かなりのイメージが変わるってことで、 わざと天井だけ違う色にしたり、デザインすると通らないこともあるようです。 普段あまり意識してないかもですが、デザインすると、欲がわいてきますよね。 ...

炭は風水用

2011年9月21日水曜日 0 コメント

決してBBQだけの用途ではありません。w 風水用で玄関先に置きます。 浄化されるとよいことがありますよ。 今朝は、新しく炭を置いたとたん、お祝いをいただきました。 とても素敵な刺繍の額です。 ありがとうございました。 いよいよオープンまで3日を切りました...

左官作業〜2☆

2011年9月19日月曜日 0 コメント

モザイクタイルのレイアウトが終了したので、今日は左官作業でした。 設計士の久美さんが見にきてくれて、弟子5号が後半の目地入れしました。 ピースは私。 このタイルは、目地部分が大きいので、結構体力使います。 エアコン入れても汗だく。w まあ、8割方完成かな? きっと、開店してもまだいじります。 なんかやっててもほっておいてくださるとうれしいです。笑...

家具の搬入が終わりました~♪

2011年9月18日日曜日 0 コメント

湘南ぽくないね~と言われますが、湘南らしい=ナチュラル=白い家具なんて方程式はよくわからないので、いいのです。 そういう意味で湘南らしさを狙っておりません。 湘南に住んでるわたくしが好きなものを集めた場所がこのカフェということで。 ようやくお迎えできる準備ができてきました。 まだまだやることあるぞ...

鳥率高し。w

2011年9月15日木曜日 0 コメント

鳥ちゃんの、ソルト&ペッパー。 おかめちゃん。w ピンクな鳥ちゃんライト。 何か? な黄色い子。w ってことで、全部で何羽いるでしょ〜か? 私も把握してません...

ドリンクの食器を出しました。

2011年9月15日木曜日 0 コメント

大分前に発注していたのですが、工事や、防虫が済んでからと考え、防虫が済んだ今日、出しました。 冷たいドリンク用。 左のパープルはお水のグラスです。 ホットドリンク用。 カプチーノ飲みたい(笑)。 中国茶でデトックス!なんかこれから寒くなったらいいでしょ〜?...

トイレデコ&

2011年9月14日水曜日 0 コメント

イラストレータのマルコは可愛いものの共通点が多い。 最近、デコレーションも色々やってるので、うちもお願いしました。 楽しみ〜。って見てたら、やっぱり似たような感じが好きなので、デコるものが似てる!!w ことりさん、お花、ひらひらしたもの。 全部好き〜。 外から見ると、一体どこ?って感じ。 はい。おトイレでございます。 ゆっくりしてくださいね。w 下から見ると。 かわい〜。 アリスワールドだわ。 そして、今日は、ほぼ設置が完了したので、害虫駆除してきました。 またもや養生されるキッチン。www これで、やっとこさ食器類を出すことができま〜す。 まだ、ダンボール...

わんこ等のペットちゃんご同伴につきまして。暫定版。

2011年9月13日火曜日 0 コメント

客席が10席程で、かなり狭いので、ただいま検討中です。 もしかしたら、外にお席が作れるか?という所ですが、今は開店準備だけで手が一杯なので、 暫定的な所だけ公表させて頂きます。 うちにもチワワがおりますので、お店に放しておきたいのですが、 季節の変り目には、 「抜け毛」 の問題があります。 男子は、マーキング。 女子は、ヒート。 そして、吠え癖のある子、いつもは静かなのに、外に出て、他のわんこに遭うと吠え始めるこ。 色々だと思います。 そして、残念ながら、わんこが苦手なお客様もいらっしゃるでしょう。 入店していただくには、スペースが少な過ぎますね。すみません。 外のエ...

左官作業〜1☆

2011年9月13日火曜日 0 コメント

喉をやれていたので、黙々と作業できて良かった(笑)。 本来であれば、下地にモルタルを塗るのですが、今は、シリコン圧着材があるので、簡単です。 あの、バケツに入れて練り込む作業が無いって、これから左官屋さんになってもいいくらいだわ。笑。 重たいタイルじゃないから、くし目もひかないで大丈夫だって。 とりあえずひとつペタリ。 1時間くらいで、基本のタイルは終わりました。 あとは、隙間の所に、小さなタイルを貼って、目地材を入れたら完成です。 明日は、乾かす日...

水道工事完了です〜♪

2011年9月13日火曜日 0 コメント

2つめのシンク。 厨房内の手荒い・・・じゃなくて、手洗器。w 今後、もし参考にされる方がいらっしゃるかもしれないので、書いておきますが、 サイズの指定があります。 肘までが、すっぽり入るサイズが指定です。 だから、どこの飲食店でも、かわいくないのが付いてるのですよ〜(笑)。 もう少し小さいと、可愛いデザインがあるのにさっ。...

大きなタンポポちゃんライト

2011年9月12日月曜日 0 コメント

窓際まで、電源レールの工事をしてもらったので、やっと大きいタンポポライトを設置しました。 直径80センチあります。w でも、ぶつかっても痛くないし、電球以外は熱くないし、部品は組み立てなので、触って落ちてきても また、パチン!とくっつければ良いので安全です。 重さも、数百グラムしかありません。 3月の震災の時に、私は自宅におりました。 湘南は、震度5強でしたが、趣味でずっと集めてきたスワロフスキーのサンキャッチャーが揺れて大変なことになり、全て撤去しました。 お店では、そういう点もふまえて、インテリアの企画をしております。 色々ぶら下がってますが、レースのカーテンだったり、...

通勤自転車ちゃん

2011年9月11日日曜日 0 コメント

海から近いとこに住んでいると、ありとあらゆるものが錆び付いていきます。 外に出ている、 網戸 車 自転車。 ここに来てから、自転車は何台買ったか?覚えていないくらいです。 東京に住んでいた頃、こんな情報、本当なの??といつも思っていましたが本当です。 あと、海に近いと、台風の時の被害がひどいです。 傘なんて、東京に居た頃みたいに、うん万円みたいなのは絶対買いたくないです。 千円くらいの傘を、壊れたら買い治す的な感覚です。 今回は、古くなったついでに、通勤用の自転車を新しくしました。 今はまだきれいだから撮影。笑。 そのうち、さびさびになることでしょう。 この自転車...

大工さんが入りました。3日目&

2011年9月10日土曜日 0 コメント

カウンターができました。 ・・・・私がタイルを貼る分以外。 タイル貼らなきゃ〜。 左側には、厨房の手洗い器。保健所必須。 中には、一つシンクと、作業台。右側は、あおり戸になってます。 伝えきれない細かい作業をして頂き、設計士&大工さんには感謝です。 来週は、タイル貼り&水道排水の工事があります。 またらいし...

大工さんが入りました。2日目&

2011年9月9日金曜日 0 コメント

大工さん2日目〜。 昨日の開口が、うそのように元通り☆ミ さすっが〜。 こういのを見ると、ちょっと嫉妬心。 嫉妬するところが変でしょ??笑。 ね。やっぱりすごいよね〜。 カウンターの8割完成。 設計図もばっちりだったけど、想像以上にがっちり! ここに来週タイル貼る、左官作業は私です。笑。 やりたいひと、おいで。w 大工さんが頑張ってる間に、私もデコ頑張りました。 怪しさ全開の姫席。 まだ未完成だかんね!!w 今日のツボ!! ツボ過ぎて、しばらく動けませんでした。 大工さんのお靴。 親方「寅さん」だよ〜。 親方「寅さ...

看板が付きました。

2011年9月9日金曜日 0 コメント

よく、海外に行くと目にする、ドア上の番地表記風に。 厚みのあるアクリルを抜いてもらいました。 輸入建築にぴったりな感じです。 フロントの窓の上につけるのがふつうなのですが、基礎を高くつくってあるのと、窓の位置が高いのでまったく目につきません。 それなので、江ノ電から見える看板にしました。 ちょうど計算通り、江ノ電からばっちりの位置につけていただき、満足。 高いほうのステンレスで作ったので、夜もうっすらきらっと(w)してます。笑。 江ノ電で来る皆様は、江の島~腰越の間で見えると思いますので、そちらを目印になさってください...

 
【cafe】ロビンズエッグブルー © 2011 | 鎌倉市腰越 3-23-19-1B(腰越駅から徒歩1分の小さなおうちカフェ)